スタートガイド › js ライブラリについて › 各種タグの導入
variableメソッドをカスタマイズタグとして追加することで、動的クリエイティブに埋め込む値(のうち、イベント情報には当てはまらないもの。「動的変数」と呼びます)をクライアントサイト側から代入することが可能です。
variableメソッドについてjs 内で「動的変数」を代入をするためのメソッドです。
variableメソッドの設置が必要なケース以下のケースで、variableメソッドの設置が必須となります。
variableメソッドの設置方法variableメソッドを呼び出すカスタマイズタグの設置場所や内容は、サイト側の実装に大きく依存します。以下に記載したvariableサンプルコードを参考に、サイトに合わせた記述に書き換えてください。
variableメソッドの設置場所動的クリエイティブへの「動的変数」の代入は js の初期化処理のなかで実施されます。そのため、初期化メソッド(loadメソッド)の前にvariableメソッドを呼び出すカスタマイズタグを設置してください。
<script async src="@TAG_URL"></script>
<script>
window._cq = window._cq || [];
function _cc(){_cq.push(arguments);}
_cc('variable', 'inventory', '99'); // 'load'メソッドの前に追加
_cc('load', '@ACCOUNT_ID', '@SITE_ID');
</script>
variableメソッドのサンプルコード// ページの商品の残り在庫数を代入する場合
_cc('variable', 'inventory', '99');
_cc('variable', 'phoneNumber', '03-1234-5678');
variableメソッドの引数について| 引数位置 | 必須 | 概要 | 例 | 型 |
|---|---|---|---|---|
| 第一引数 | ○ | メソッド名 | “variable”(固定) | 文字列 |
| 第二引数 | ○ | 動的変数の名前 | “phoneNumber” | 文字列 |
| 第三引数 | ○ | 動的変数の値 | “99” | 文字列 |
動的変数に代入した情報をクリエイティブに表示するためには、HTML直接編集でクリエイティブの内容を変更することが必要となります。
v-code-varという属性に動的変数の名前を指定すると、クライアントサイト側から代入された文字列がクリエイティブ内に表示されます。
以下のサンプルコードを参考に、クリエイティブをご用意ください。
// 残り在庫数は99個ですと表示される
<div>残り在庫数は<span v-code-var="this.clientVariable.inventory">0</span>個です</div>
// お電話は03-1234-5678までご連絡くださいと表示される
<div>お電話は<span v-code-var="this.clientVariable.phoneNumber">00-0000-0000</span>までご連絡ください</div>

