3. クリエイティブツール

クリエイティブツールでは豊富なテンプレートを元にクリエイティブを作成することができます。元にしたいテンプレートを選択するとテンプレートの内容がクリエイティブツールに読み込まれ、そこから編集が可能になります。

テンプレート一覧

画像

  • サムネイル:サムネイルを表示します。
  • テンプレート名:テンプレート名を表示します。
  • 表示位置:画面上で表示される位置を表示します(右下など)。
  • 表示モード:モーダル/モードレスの設定内容を表示します。
  • 閉じるボタン動作:閉じるボタンを押した際の動作を表示します。
  • 開始トリガー:クリエイティブの表示開始トリガーを表示します。
  • 終了トリガー:クリエイティブの表示終了トリガーを表示します。

テンプレートには標準テンプレートとユーザーテンプレートの2種類があります。

標準テンプレート

  • 標準テンプレートは「CODE Marketing cloud」が提供する推奨テンプレートです。様々な用途に応じた内容を取り揃えているのに加え、表示位置等の推奨値をデフォルトで設定しております。
  • 標準テンプレートの内容を元に必要な編集を加えることで、クリエイティブを作成することができます。

ユーザーテンプレート

  • ユーザーテンプレートは、貴社が作成したクリエイティブを、再利用できるようテンプレート化したものです。
  • ユーザーテンプレートについては、「編集せずにそのまま使う」「再度編集してから使う」2種類の利用方法を選択可能です。

クリエイティブツール

表示設定

表示設定タブでは以下の項目が設定可能です。

設定項目 設定内容
表示位置 画面上の表示位置を選択します。
背景 モードレス表示(背景なし)/モーダル表示(背景あり ※背景色を指定可能)を選択します。
閉じるボタンの有無 閉じるボタンの表示有無を選択します。
閉じるボタンの動作 閉じるボタンでクリエイティブを閉じるか、最小化するかを選択します。
閉じるボタンの形 閉じるボタンに利用する画像を選択します。
閉じるボタンのサイズ 閉じるボタンのサイズをPC・スマホ双方について設定します。
閉じるボタンの位置 閉じるボタンの位置を選択します。
開始トリガー クリエイティブの表示条件を選択します。「なし」の場合、ページ読み込み時から即時表示します。
終了トリガー クリエイティブを閉じる条件を選択します。「なし」の場合、ユーザーが閉じるボタンを押すまで表示し続けます。
開始アニメーション 表示開始時のアニメーションを選択します。
終了アニメーション 表示終了時のアニメーションを選択します。

※表示トリガーの動作内容・実装内容・ご利用上の注意点について、詳しくはこちらをご確認ください。

コンテンツ編集

コンテンツ編集タブではクリエイティブのテキストやデザイン、リンク先等に関する設定が可能です。設定できる項目には以下のようなものがあります。

※設定項目は元にした標準テンプレートに応じて変動します。

設定項目 設定内容
テキスト クリエイティブに表示するテキストを設定します。
テキスト色 テキストの表示色をRGBAで指定します。
背景色 クリエイティブの背景色をRGBAで指定します。
画像の指定 表示する画像を画像マネージャーから指定します。画像を利用する場合は、あらかじめ画像マネージャーにアップロードしておく必要があります。
枠色の指定 枠の表示色をRGBAで指定します。
枠の太さの指定 枠の太さをpxで指定します。
リンク先URL クリック時のリンク先URLを設定します。

プレビューサイズの変更

  • PCや代表的なスマートフォンの画面サイズを想定したプレビュー表示が可能です。
  • プレビューサイズを変更するには左上の歯車アイコンにマウスカーソルを載せ、表示されたメニューから希望の画面サイズを選択します。

※ ブラウザやOS、インストールされているフォントの違いのため、スマートフォンでの表示を完全に再現することはできません。参考値としてご利用ください。

クリエイティブの保存

作成・編集したクリエイティブを保存します。作成したクリエイティブの内容を同時にテンプレートとしても保存可能です。 標準テンプレート/ユーザーテンプレートのどちらを元に作成したかで、保存できる形式に違いがあります。

標準テンプレートから作成した場合の保存形式

  • クリエイティブのみ作成し、テンプレートとしては保存しない
  • 変更した内容で新規ユーザーテンプレートとして保存 ※標準テンプレートへの上書きはできません。

ユーザーテンプレートから作成した場合の保存形式

  • クリエイティブのみ作成し、テンプレートとしては保存しない
  • 変更した内容で元のユーザーテンプレートを上書き
  • 変更した内容で新規ユーザーテンプレートとして保存

動的なクリエイティブを作成する

「CODE Marketing cloud」では、専用の標準テンプレートから、ページ閲覧人数等の集計結果や外部データソース等を利用して表示内容を動的に生成する、動的クリエイティブを作成可能です。

※動的クリエイティブの利用時にはクリエイティブ毎にサイトへのカスタマイズタグ埋め込み等が必要になる場合がありますので、利用の際は対象となる標準テンプレートの解説ページをご確認ください。

※動的クリエイティブ用テンプレートは随時追加予定です。