スタートガイド › js ライブラリについて › 各種タグの導入
ウェブサイトを訪れたユーザーを識別し、ウェブ接客を実施するためにサイトの全ページに共通で貼り付けるコード(JavaScript トラッキング スニペット)を「CODE Marketing cloud」では計測タグと読んでいます。 このページでは、サイトに計測タグを設置する方法について説明します。
計測タグの内容は下記の通りです。
<script async src="@TAG_URL"></script>
<script>
window._cq = window._cq || [];
function _cc(){_cq.push(arguments);}
_cc('load', '@ACCOUNT_ID', '@SITE_ID');
</script>
| 文字列 | 概要 | 例 |
|---|---|---|
| @TAG_URL | js ライブラリ | //asset.codemarketing.cloud/js-sdk/code-1.0.min.js |
| @ACCOUNT_ID | アカウントID | 0001 |
| @SITE_ID | サイトID | 0122 |
貼り付け位置に関しては、下記の位置をおすすめします。
<head> タグの先頭付近で、他のスクリプトや CSS タグの前に追加することをおすすめします。<body> タグの先頭付近、他のスクリプトや CSS タグの前に追加することをおすすめします。「CODE Marketing cloud」では、計測タグに関して用途に応じて「本番環境用タグ」と「テスト環境用タグ」を提供しています。
| 「本番環境用タグ」 | 「テスト環境用タグ」 | |
|---|---|---|
| ターゲティング | する | する |
| クリエイティブ表示 | 稼働中のクリエイティブのみから選択して表示 | 稼働中/停止中にかかわらず全クリエイティブから選択して表示 |
| イベント送信 | する | しない |
| 更新の反映 | 「本番公開(更新)」ボタン押下時のみ | 即時 |
特に既に公開中のキャンペーンの設定を更新したい場合、ターゲティング条件やクリエイティブに関してテスト環境で設定・確認を終了した後に、適したタイミングで本番サイトに反映されることを推奨します。


