流入元URLに関する制限

「CODE Marketing cloud」では下記の機能において流入元URL(document.referrer)を使用します。

しかし、流入元URLの取得に関してはOS・ブラウザ、サイト及びその流入元の通信プロトコルごとに下記の制限が存在します。

※当社独自調査。OSやブラウザのバージョンによって差異のある可能性がある点、ご了承ください。

非SSLの流入元から非SSLのサイトに流入した場合

OS ブラウザ 流入元URLの取得可否
Windows IE11.0
Windows Edge12
Windows chrome50.0
Windows firefox 43.0
Mac Safari9.1
Mac chrome50.0
Mac firefox 43.0
iOS Safari9.0
Android Chrome39.0
Android Chrome50.0

非SSLの流入元からSSLのサイトに流入した場合

OS ブラウザ 流入元URLの取得可否
Windows IE11.0
Windows Edge12
Windows chrome50.0
Windows firefox 43.0
Mac Safari9.1
Mac chrome50.0
Mac firefox 43.0
iOS Safari9.0
Android Chrome39.0

SSLの流入元から非SSLのサイトに流入した場合

OS ブラウザ 流入元URLの取得可否
Windows IE11.0
Windows Edge12
Windows chrome50.0
Windows firefox 43.0
Mac Safari9.1
Mac chrome50.0
Mac firefox 43.0
iOS Safari9.0
Android Chrome39.0
Android Chrome50.0

SSLの流入元からSSLのサイトに流入した場合

OS ブラウザ 流入元URLの取得可否
Windows IE11.0
Windows Edge12
Windows chrome50.0
Windows firefox 43.0
Mac Safari9.1
Mac chrome50.0
Mac firefox 43.0
iOS Safari9.0
Android Chrome39.0
Android Chrome50.0

このような流入元URLの取得ができない環境下のエンドユーザーに対して、「CODE Marketing cloud」では下記の通りWeb接客が動作します。

  • 「参照元種別」によるターゲティングを実施しているキャンペーンについて
  • 「流入元URL」によるターゲティングを実施しているキャンペーンについて
    • 流入元URLは取得できないため、ターゲティング非合致となります。
  • 開始トリガーについて「戻る」選択時の「同一ドメインでの移動では表示しない」オプションを利用しているクリエイティブについて
    • 流入元URLの取得ができない場合、そのクリエイティブは表示されない